実習のときのがん患者さんとの出会いがきっかけで、がん患者さんの痛みのコントロールや在宅療養支援に関心を持ちました。大学の隣にあったこともきっかけですが、がん看護が学べる病院を希望して兵庫県立がんセンターに就職しました。
外来では瞬時の判断が求められることが多く、多忙な中で優先順位を考えながら看護介入をする難しさがありますが、多職種で協力し合いながら患者さんの支援ができる雰囲気があります。がんと診断されて治療方針を決めるとき、効果が得られず治療を変更するとき、抗がん治療を終了して今後の療養について考えるときなど、多職種で協働してさまざまな意思決定支援や療養支援を行っています。
看護師2年目のときに怒りを表出される、とても関わりに難しさを感じる患者さんに出会いました。病棟看護師みんなが悩みながら関わっていた中で、専門看護師や精神科の医師など、多職種に支援してもらう経験をしました。困難な状況のときに、患者さんの背景を理解したり、どう支援すればよいか見いだせる力をつけたいと思い、専門看護師を目指すきっかけにもなったと思います。
がん看護に熱いスタッフがたくさんいます。私はがんゲノム医療や遺伝性腫瘍の診療などにも携わっていて、最新のがん看護や専門性の高い看護を学ぶことができます。さらにステップアップを目指したいという希望があれば、認定看護師や専門看護師への道も支援してもらうことができます。
都道府県がん診療連携拠点病院、がんゲノム医療拠点病院などいくつもの指定を受けており、患者さんの意向を尊重した医療、高度先進医療を提供している病院です。看護師はがん看護の専門性を磨いて患者さんの支援ができるよう努めています。ぜひ一緒に働きましょう。